海老名欅ロータリークラブ とは

海老名欅ロータリークラブは1996年創立した、神奈川県海老名市のロータリークラブです。

地元で商売を営む中小企業経営者や会社組織の主幹を担う職業人が集い、知恵を寄せ合い、生涯にわたり友情を培うことのできる場をつくることを理想としています。人道的奉仕活動をはじめ、さまざまな職業や文化をもつ会員が日々、課題を解決するために草の根の活動や国際的な取り組みを行っています。

2025-2026年度 会長挨拶

この度、海老名欅ロータリークラブの第30代の会長を務めさせて頂くことになりました。

クラブ創設30年の記念の重要な年度にあたり身が引き締まる思いで御座います。

この大役をしっかりと遂行出来るように精一杯努力していく所存です。

創設20周年時(10年前)に幹事を務めさせて頂きましたが今年度は会長として34名の会員を引っ張っていく立場になり確固たる思いで臨む一年にしたいと思います。

先ずはこの節目の年度として再度、初心に戻り会員の皆様がロータリーライフを心から楽しく味わえる年にしたいと考えております。

会長として一年間に様々な事業を計画し、地域の活性化奉仕事業を開催し地域の方々と深い交流を施し会員同士がより親睦を深めて思い出に残る年度として行きたいと思います。

下郡山永一 会長

その中で、創設30周年記念事業のテーマとして子供たちに夢と希望を与えられる様な奉仕事業を計画しました。(※30周年事業参照)

上記事業を通して地域の子供たちが将来に向けて大きな希望を持ち育って行ける様になってもらえれば幸いです。

また、以前から検討して参りました友好クラブの締結もこの年度に行う予定で考えております。

社会がアナログからDX・GXに変換してきている時代ですが、活気あるリアルな例会開催及び楽しい会員全員参加の親睦事業や地域の皆様に喜ばれる奉仕事業が盛大に出来る一年としていきたいと思っております。

自分自身ではこの一年を新たなスタートとし、ロータリアンとしての自覚を持った発言、行動を実践してクラブが益々楽しい魅力溢れるクラブへと向かって行ける事を希望して行きたいと思います。

最後になりますが、誠心誠意一生懸命頑張って参りたいと思いますので会員の皆様、一年間ご支援・ご協力を宜しくお願い致します。

活動目標

  1. 退会防止・会員増強(目指せ50名)
  2. 友好クラブの締結
  3. 30周年記念事業及び記念式典の開催
  4. 記念奉仕事業の開催
  5. 例会出席率及び委員会事業の参加率向上
  6. よいことのために手を取りあおうの唱和
  7. スマイル寄付金の呼びかけ

SDGs 活動

留学・奨学金

ロータリーグローバル奨学生の紹介

パリで留学中の岡山さんのリポート