海老名欅ロータリークラブとは
海老名欅ロータリークラブは1996年創立した、神奈川県海老名市のロータリークラブです。
地元で商売を営む中小企業経営者や会社組織の主幹を担う職業人が集い、知恵を寄せ合い、生涯にわたり友情を培うことのできる場をつくることを理想としています。人道的奉仕活動をはじめ、さまざまな職業や文化をもつ会員が日々、課題を解決するために草の根の活動や国際的な取り組みを行っています。


会長挨拶

2022-2023年度 海老名欅ロータリークラブ第27代会長を務めさせていただきます。微力ではありますが、クラブの歴史と伝統を築かれた諸先輩及び会員の皆様のご指導、ご協力を賜りながら重責を全うしたいと存じます。
「イマジン ロータリー」。これが女性初のRI会長となるジェニファーE.ジョーンズRI会長が発表したテーマです。ジョーンズRI会長は、大きな夢を抱き行動を起こすことをロータリー会員に求めています。「私たちには皆、夢があります。しかし、その実現のために行動をするかどうかを決めるのは私たちです。想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせると知っています」と述べています。
COVID-19による2年間、様々なロータリー活動の自粛を余儀なくされる事となりました。第2780地区の今年度の活動の指針のひとつに「取り戻そう!」というテーマが掲げられています。会員相互のモチベーションを維持することを最重要に考えた更なる変革と共に、もう一度取り戻すべきものを確認し、様々な活動において多くを取り戻して行きたいと考えます。
今年度の奉仕活動において、これまでの青少年育成20事業の継続はもちろん、新たに地区の補助金を目指した上、より有意義な奉仕プロジェクトをSDGsの考え方等も念頭に入れながら企画、実践して行きたいと考えます。
会員増強や退会防止においても会員の増強なくしてはクラブの発展はありえません。会員一人ひとりが会員拡大に向けた意識を高められるような活動を目指したいと思います。また、それぞれの委員会活動の充実と共に例会の出席率の向上も理事・委員長が中心となり委員会単位での呼びかけを重視し、結果的に会全体の出席率向上に繋げたいと考えます。
そしてまた、昨年度設立された未来ビジョン会議において、これまで話し合われて来た中長期の計画・目標の再構築と共に、今年度は3年後となる30周年記念事業を見据えた会議体として、その話し合いの第一歩となる場にしたいと考えます。
結びにこの一年、会員皆で知恵を出し合い、可能な限りビジネスで絡み、更なる親睦を深め、地域や仲間へ奉仕の輪を広げられるよう全力で邁進して参りたいと思います。地区の活動の指針のもうひとつのテーマが「記憶に残る年にしよう!」です。クラブにとって印象的で記憶に残る成果があげられるよう、あらためまして皆様のご指導、ご協力よろしくお願いいたします。
入会案内
- 入会の対象
-
地域社会に貢献したいと考えている方
- 入会方法
-
クラブへの入会は招待制となります。
入会に関心のある方は、お名前と連絡先、住所、ロータリーに関心をもった理由などの情報をご入会のお問い合わせボタンよりお知らせください。
- 会員のメリット
-
さまざまな職業、国、文化の会員が集まるロータリーネットワークの一員となれば、大きな可能性が広がります。会員はクラブの例会、ロータリーの行事、国際大会などを通じて交流します。
- 仲間とともに地域の課題やニーズを話し合い、解決策を考え、取り組む。
- 世界を変えるために行動するリーダーたちとつながる。
- 多くの学びの機会を通じて、人間的・職業的に成長する。
- 多くの素晴らしい人と出会い、生涯つづく友情を培う。
- ロータリー グローバル リワード
-
商品やサービスの割引が利用できる会員特典プログラムです。地域のために活動している会員に対する、ロータリーからのささやかな感謝の気持ちです。
- 国際大会
-
年に1度のロータリー最大の祭典、国際大会は、毎年異なる都市で開かれます。世界130カ国以上からロータリーファミリーが国際大会に集まり、交流します。
- ロータリー親睦活動グループ
-
同じ趣味、関心、職業をもつ会員たちと友情を深めることができます。
- ロータリアン行動グループ
-
特定の分野の専門知識や経験をもつロータリー会員とその家族、プログラム参加者、学友が協力して奉仕活動をしたり、クラブや地区のプロジェクトに情報やアドバイスを提供します。
- 会員として必要なこと
-
クラブ会員は以下を行うことが求められます
- クラブ会費の支払い
- クラブ例会と行事への参加
- 変化をもたらすために自分の職業上のスキルと能力を生かすこと