クラブ方針2025

2025〜2026年度 海老名欅ロータリークラブ組織図

Screenshot

委員会 活動方針

会員増強委員会:窪 悠久

昨年度、会員増強委員長を務めさせて頂きました。そこで重要だと感じたのは、委員会だけで入会候補者を探すのは難しく、クラブ全員で候補者を探していく事が、現在の会員増強に対しての課題だと感じました。本年度はこの部分を重点に置き、活動を行いたいと思います。しかし、恒久的にできる会員増強活動を構築しなければいけないとも考えており、昨年と同様、会員に無理をさせる事のない、会員増強を行いたいと思います。

 今年度は入会候補者を呼べる例会を会長が予定しております。その例会ごとに候補者を呼べるように、その例会が、他の委員会担当だったとしても、会員増強委員会もコミットしていき、多くの候補者をお招きしたいと考えております。また、会員増強の手法としては、「候補者リスト」を引き続き作成し、まだ、声をかけていない人や新たな候補者が見つかったら、昨年同様に「攻めの増強」として、直接候補者に赴き「海老名欅RCの良さを伝える」「RCに対しての不安を取り除く」と入会候補者としっかり対話を行い、入会に繋げたいと思います。

管理運営委員会 川野 友理江

「出席すれば親睦生まれ、親睦生まれば奉仕生まれ、奉仕生まれば感動生まれる」というメッセージがありますが、会員が例会に参加することは、ロータリアンの三大義務の一つで重要な意味を持ちます。会員が積極的に出席し、親睦を深めることが、地域社会や国際社会への奉仕活動の参加意欲を高め、さらには感動を生み出す原動力となると信じています。

今年度はクラブ30周年の記念すべき年です。会長方針に中に「活気ある例会開催及び会員全員参加の楽しい親睦事業」とあります。そのために会員全員の協力を得て出席促進とコミュニケーションの活性化を図り、クラブ運営の円滑化を目指し、クラブの発展に貢献していきます。

委員会メンバーと協力して活動目標を達成できるように推進していきます。

広報ICT委員会 辻 啓明

昨年度よりITに「Communication(通信)」を加えた広報ICT委員会へと名称が変わりました。より会員相互のコミュニケーションツールとして機能するようクラブの活動報告の充実やロータリーライフの楽しさが伝わる、意義のある情報発信に努めてまいります。

また、広報活動としては各会員のSNS利用啓蒙及び発信のサポートによるコミュニティの拡大、一般の方にも分かりやすいホームページの作成、マスメディア等へ積極的に働きかけ、ロータリークラブの活動を広く知って頂くことに努めて行きたいと思います。

奉仕プロジェクト委員会 飯島 博之

ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにあります。具体的には次の各項を奨励します。

知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。

職業上の高い倫理基準を保ち、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。

ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践すること。

世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること。

30周年を迎え、今までの奉仕事業の検討をし、会長方針にあるように地域の皆様に喜ばれる奉仕事業が盛大にできる1年にしていきたいと思います。

財団・米山委員会 下原 三伸

財団の使命は、貧困を救済することを通じて健康状態を改善し、世界理解、親善、平和を達成できるようにすることです。財団・米山への会員皆様からの寄付が、どのように使われているのかを一年間勉強してまいります。米山奨学会は、勉学、研究を志して日本にいる外国人留学生に対し、全国の会員の寄付を財源に奨学金を支給することで、将来母国と日本との架け橋になって活躍する学生を支援するものです。会員皆様のご理解を得られるように努めてまいります。

親睦委員会 小川 満

クラブ創立30周年という記念すべき年に、これまで築き上げてきた伝統を継承しつつ、会員相互の親睦をより一層深め、更なるクラブの活性化に繋がる親睦活動に努めて参りたいと思います。今年度会長の掲げる「会員全員参加の楽しい親睦事業」を目指した上で、会員同士の親睦はもちろん、他クラブとの交流、会員の御家族との交流を通しクラブに対する理解や共感もより一層深められるよう尽力して参りたいと思います。会員皆様のご協力、ご参加を心よりお願い申し上げます。

クラブ・ラーニング委員会   三 部 昭 一

クラブ・ラーニング委員会は、会員の学びと成長を促し、クラブ全体の活性化に貢献することを目標に、ロータリー活動に関する知識と理解を深め、リーダーシップスキルの向上を支援する役割を担っています。そこで今年度は会長の重点課題でもある、新会員及び中堅会員を中心に研修会を通しロータリアンとしての意識を高め、来年に迫った30周年の節目をクラブ一丸となって迎えられるよう活動したいと思います。会員皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

行動計画表

Screenshot
Screenshot