例会 第1304回 令和7年 7月10日

目次

第1304回例会  

会長挨拶

『United For Good 良いことために手を取り合おう』 本日は練習という意味合いも込めて進めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

まず、気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、本クラブは今年で創立30周年を迎えます。それに伴い、本日より例会会場に「30周年記念」の**幟(のぼり)**を掲げてまいります。お披露目は本日のお昼、デザインは小川さんが手掛けてくださり、とても素晴らしい仕上がりになっています。ありがとうございます。

さて、本日は7月10日、いわゆる納豆の日ですね。特に意味はありませんが、その前の**7月8日は“セブンエイトの日”**として、弊社では社内行事を行っております。そして、七夕がその前日、7月7日でした。

皆さん、七夕のお願い事はされましたか?大人になると願いごとなんて…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私の願いはこの1年、楽しく、そして記憶に残る素晴らしい1年にすることです。皆さんのお力添えをぜひお願いいたします。

話は変わりますが、高校野球の夏が始まりました。昨日、地元・海老名高校が1回戦で惜しくも延長戦の末、サヨナラ負けを喫しました。非常に残念ですが、よく頑張ったと思います。

海老名市には他にも有馬高校、中央高校がありますので、そちらの健闘に期待したいと思います。

ちなみに自慢ではありませんが、東海大相模高校に、

私が幼少期から教えていた「三浦雅人くん」がレギュラーとして出場しています。彼は海老名市出身で、パワーに優れたバッターです。守備と足はそこそこですが、打撃には期待しています。まだプロ注目選手ではありませんが、皆さんの応援が力になると思います。

tvkなどで試合中継もありますので、お時間が合えばぜひご覧いただき、「ああ、あの三浦くんか」と思い出していただければ嬉しいです。

本日はこの後、クラブ協議会があります。各委員会、そして30周年実行委員会の皆さまには、少し早めにスタートいただき、今年度の事業計画の発表をお願いしております。少し出席が少ないのが残念ですが、各委員長の皆さまには、委員の方々にも共有いただければと思います。

それでは、本日も一日よろしくお願いいたします。
以上、私からのご挨拶とさせていただきます。

幹事報告

卓話:クラブ協議会

例会の様子

出席報告

会員総数 出席 出席率 
33名 21名63.64%

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる