例会 第1216回 令和5年 3月23日

目次

会長挨拶

こんにちは。本日のゲストを紹介させていただきます。

卓話者:地区ポリオプラス委員会 

委員 野口 宏様(大和中RC)

ビジター:地区ポリオプラス委員会 

副委員長 根岸 君代様(平塚北RC)

委員  下里 宏規様(寒川RC)

委員  嵯峨野 貴夫様(茅ヶ崎中央RC)

皆様、野口さんの応援ということで地区ポリオプラス委員会から来ていただきました。

ポリオ撲滅はロータリーの根源の活動になりますのでご協力お願いいたします。

昨日のWBCの試合本当に感動的な試合でした。 本当にすごかったです。自分的には準決勝が一番すごかったなと思いました。村上選手も最後は活躍してくれてホッとしました。本当によかったです。ダルビッシュ、大谷注目されるアメリカメジャー選手がいる中にも、勝てたのは組織力チーム力チームジャパンと言っていました。ロータリーといえばうちの方もうチームワークを築いていければと思います。本日は最後まで楽しくよろしくお願いいたします。

卓話 ポリオ

ポリオはウイルスによって発症する感染症です。日本でポリオは流行した時子供に発症されたので小児麻痺がよく見られ小児麻痺と言われていますが、大人にも感染します。ウイルスは主に人の排泄物を解して口から入ります。不衛生な水、飲食物、手などに付着して感染します。口から入ったウイルスは喉に付着したり、あるいは飲み込まれて腸に定着して増殖します。増殖したウイルスはさらにリンパに侵入し中枢神経に辿り着き麻痺を引き起こすことがあります。

1日か二日インフルエンザのような初期症状が出た後、解熱の前後急に手足に麻痺が現れます。手足だけにとどまらず全身に出る場合もあります。麻痺により自分で呼吸ができなくなることもあります。日本によりポリオは1944年頃から全国各地で流行が見られました。1960年に北海道で大流行しました。ワクチンを1000人投与して流行を抑えました。日本では現在義務付けされています。ポリオウイルスに感染しても無症状や軽症の場合が90から95%あります。

 なんの症状が出ていなくても便の中にはウイルス排出され、他の人へのい感染源となりえます。アメリカ前大統領 フランクリン・ルーズベルトはポリオの後遺症で車椅子に乗っていました。39歳の時に感染したそうです。 2006年にはナリビアでポリオが大流行しましたが、半数が大人でした。残念なことにポリオに有効的な治療薬はありません。しかし、ポリオはワクチンの摂取により予防ができます。

私たちの委員会はポリオプラス委員会という名前ですけども、これがどういう意味なのか説明します。ポリオプラスの意味はポリオとともに子供にかかりやすい伝染病(麻疹・結核・ジフテリア・百日咳・破傷風)の五つをプラスして同じに追放を目指した。ポリオ根絶運動運動の取り組みと共に恩恵が増えていきました。ワクチンを運搬・保存するための新しい物流方式ゴールデンチェーン。ポリオ発症発見を目的とする研究所や診療所などの巨大なネットワーク。もちろんコロナ感染状況もこういったネットワークを使用することで監視できるようになりました。

ポリオの根絶を諦めれば、今後数千万の子供が身体麻痺にかかります。根絶を達成すれば今後20年間500億ドルの経済効果になります。疾病監視ネットワークは他の感染症対策の体制にとって世紀的な贈り物になります。またポリオ根絶は公共保健の歴史的快挙になります。毎年10月24日この日は 世界ポリオデーになります。初めてポリオ・ワクチンを開発したチームを率いた米国の医学者Jonas Salk(ジョナス・ソーク)の誕生を記念して、ポリオのない世界を目指す国際ロータリーによって設立されました。1988 年には世界ポリオ根絶推進計画(GPEI)が設立され、世界中のポリオを99%減らしました。ポリオ(急性灰白髄炎・小児麻痺、感染症法2類感染症)はワクチンで予防可能な疾患です。

ポリオに関心を持っていただくために良い映画がありますのでご紹介させていただきます。 この映画「ブレス 幸せの呼吸」と言います。主人公ロビンは28歳でポリオに感染して余命数ヶ月を宣言されながらも36年間人口呼吸器と共に生きた主人公です。その呼吸器を付けた主人公が家族との奇跡の実話です。呼吸器をつけながらも病院を出て社会で生きていくことを選びます。重度障害者の自立活動への先駆けです。家族と友人の愛と創意工夫でそれを可能にします。

世界の保健リーダーがポリオの根絶について語っっておりますので、引用させていただきます。「進むべき道は明らか。」昨年世界保健機構(WHO)本部で開かれた国際ロータリーの共催イベント2022でペドロスWHO事務局長は「ポリオ根絶は手の届くところにあり、ロータリーのご支援があれば、子供たちは歴史の教科書だけでポリオを知ることになるでしょう。そのような未来が1日も早く来ることを願っている。ロータリーの悲願でありますポリオ根絶が1日でも早く達成されますことを心より願い卓話を終わらせていただきます。

今日の例会場

出席報告

会員総数 出席 出席率 
35名 23名65.71%

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる